 |
「メモリアルボックス」に収録される3枚の映像特典ディスク――映画公開時のプロモーション関連の映像を凝縮した「アーカイヴサイド」、映像制作の細部にわたるまでを追いかけた新作メイキング集「ビジュアルメイキングサイド」、映画音響の製作過程を紹介する「サウンドメイキングサイド」の内容を紹介します。
|
→「ビデオ&DVD」メインページに戻る |
特典DISC1
アーカイヴサイド |
『スチームボーイ』映画公開時に展開された各種プロモーションの模様を凝縮した映像集! TV特番「アニクリ#2『スチームボーイ』」、鈴木杏アフレコ終了会見、完成披露報告会見、完成披露試写会、ジャパンプレミア
in 横浜赤レンガ倉庫、鈴木杏&小西真奈美インタビュー、大友克洋インタビュー、東京国際ファンタスティック映画祭2001〜2003で上映されたトレーラー、東京国際ファンタスティック映画祭2004で上映されたプロモーションビデオ、特報・本予告TVバージョン、「スチームボーイ
ワールド・ツアー -vapor-」、パイロット版トレーラー、TVCM6バージョン、試写会告知などを網羅!(88分)
 |
 |
 |
鈴木杏アフレコ終了会見 |
ジャパンプレミア in 横浜赤レンガ倉庫 |
美術監督・木村氏が出演した「アニクリ」 |
|
 |
特典DISC2
ビジュアルメイキングサイド |
『スチームボーイ』の映像制作の工程を4つのブロックに分けて紹介。「プリプロダクション(1) 骨格のデザイン」では、誕生からパイロット版の制作、キャラクター&メカデザイン。「プリプロダクション(2)
世界観のデザイン」では、作品の要となる背景美術に迫り、舞台であるイギリスのロケハンや美術スタッフの座談会を収録。「アニメーションワークス 生命が与えられる絵」では、キャラクターの演技や、もうひとつの主役“蒸気”の演技、そして画面を支えた作画スタッフの仕事を紹介。「デジタルワークス
新しい表現をめざして」では、デジタル技術を用いた新たな表現の模索と大友監督こだわりの画面の奥行きについて迫る。(101分)
プリプロダクション(1) 骨格のデザイン
 |
 |
 |
イメージボードを前にした大友監督 |
パイロット版トレーラー |
|
プリプロダクション(2) 世界観のデザイン
|
アニメーションワークス 生命が与えられる絵
|
デジタルワークス 新しい表現をめざして
|
|
 |
特典DISC3
サウンドメイキングサイド |
『スチームボーイ』を彩るスティーブ・ジャブロンスキー作曲の音楽と、蒸気や巨大な機械の効果音など劇中に欠かせない映画音響の制作過程を解説。LA取材を敢行し、他に類をみない本格的な音響スタッフインタビューを実施している。また、宣伝用に作られた楽曲も「レイのテーマ」、「特報」、「ロングトレーラー」と全3曲を収録。さらにノンクレジットエンディングも収録している。(77分)
 |
 |
 |
作曲家スティーブ・ジャブロンスキー |
オーケストラの録音風景 |
効果音を作り出すフォーリーの作業 |
|
 |
→「ビデオ&DVD」メインページに戻る |