2001年 |
5月26日
『メトロポリス』(監督:りんたろう/脚本:大友克洋)劇場公開

8月8日
大友監督が百瀬慶一氏(音響監督)と初顔合わせ。『スチームボーイ』の音響プランなどを話し合う

10月31日
東京国際ファンタスティック映画祭2001にてプロモーションビデオを上映

12月
百瀬氏が正式に音響監督に決定。音楽・音響の作業がスタートする |
2002年 |
1月
『メトロポリス』の全米公開にあわせて渡辺EPが渡米。コロンビア・トライスター社に『スチームボーイ』の企画をプレゼンし、交渉を開始

5月
百瀬音響監督が作曲家候補の1人として、スティーブ・ジャブロンスキーの名前を初めて挙げる

7月11日
アニマックスより、コロンビア・トライスター社を通じてソニー・ピクチャーズの出資と欧米での配給展開に関する条件が整ったとの知らせが入る

10月27日
東京国際ファンタスティック映画祭2002にてプロモーションビデオを上映

12月13日
東宝の新作ラインナップとして、2003年秋・日比谷映画ほか東宝洋画系公開と発表される |
2003年 |
3月7日
ロサンゼルス・メディアベンチャーズ社(現リモートコントロール社)にて、大友監督を交えた音楽打ち合わせ。スティーブ・ジャブロンスキーによる「レイのテーマ」のデモを聴く

3月8日
特報1の上映開始
4月19日
 |
第1弾ポスター |
特報2の上映開始。大友克洋描き下ろし第1弾ポスター、チラシも劇場に投入される。公開は2003年10月と告知

5月15日
レイ役の声に、鈴木杏が決定したことが発表される

6月11日
制作の大幅な遅れを理由に、公開を同年10月から11月に延期することを、バンダイビジュアルから東宝に申し入れる

6月16日
劇場公開を2004年に延期することが決定

6月19日
東宝から公開延期が正式発表される

7月25日
 |
オープン時の公式サイト |
『スチームボーイ』公式サイトがオープンする

8月30日
(エンディングを除いた)美術の作業がすべて終了する

9月25日
原画をすべて描き終わる。作画にかかった期間は7年3カ月24日、関わったアニメーターは100名を超えた

10月22日
KSSレコーディングスタジオにて、大友監督とおもなキャストの初顔合わせ

11月3日
東京国際ファンタスティック映画祭2003の「ファンタ・アニメセレクション」でプロモーションビデオを上映

12月10日
公式サイト上で、翌年10月の公開が発表される

12月12日
公式サイト上で、レイ以外の主要キャストが発表される |